Cosmetic 審美治療

セラミックなどの白い素材で
美しく健康的な口元へ

審美治療では見た目の美しさはもちろんのこと、歯が本来持つ機能性も重視してバランスの取れた口元に整えます。
当院では、セラミックやジルコニアといった白い素材を使用して、理想の色や形に近付けます。今ある銀歯などを、白い歯に交換することも可能です。

次のようなお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

  • 金属の詰め物や被せ物を白くしたい

  • 金属アレルギーが心配

  • 治療した部分を自然な見た目に仕上げたい

  • 金属による歯ぐきの黒ずみが気になる

※審美治療は自由診療です。

審美治療

審美治療で行うこと

審美治療は、芸能人など特別な仕事をしている方が行うものとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、むし歯治療の際にセラミック素材を選んだり、すでにお使いの銀歯をジルコニアなどの白い歯に交換したりすることも、審美治療に含まれます。
お口だけでなく、全身の健康を考慮して審美治療を希望される方は増加傾向にあります。

むし歯の詰め物や被せ物を白くする

むし歯が進行すると、感染した部分を削って詰め物や被せ物で補いますが、保険診療の範囲内で治療を行う際は、プラスチックレジンや銀歯を使用します。
銀歯は耐久性があり奥歯の治療に適していますが、お口の中で目立ちやすく、長く使用するうちに劣化し、金属アレルギーを発症する恐れがあります。
当院では、より品質がよい白い歯を希望される方には、メタルフリーのセラミックやジルコニアなどの素材をご提案いたしますのでご相談ください。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは、むし歯に感染している部分を削り、削った部分にコンポジットレジン(歯科用プラスチックレジン)を直接盛り付けて、審美性と機能性を取り戻す治療です。
型取りを行う必要がないため、短時間で治療が終わります。
また、天然の歯のような色調を再現できるため、どこを治療したかわからないほど自然に仕上がります。
むし歯の治療以外にも、歯と歯のすき間を詰め、歯を白くすることも可能です。

ラミネートベニア

歯の表面を最小限削り、セラミック製の薄い板を貼り付けることで歯の形や色を改善する治療です。
セラミックなどの被せ物を装着するよりも、歯を削る量を抑えられます。
歯が変色している場合や、歯と歯の間にすき間がある場合などに適した治療法です。

審美治療のメリット

審美治療を行うことで、次のようなメリットが期待できます。

  • 金属アレルギーの心配がない

  • 汚れが付きにくくむし歯や歯周病を予防する効果がある

  • 歯のすき間を改善できる

  • 天然の歯のような見た目が再現される

食事や会話など日常生活において口元は視線が集まりやすいため、お顔の印象を大きく左右します。
当院の審美治療では、患者様のご要望をおうかがいした上で、適した素材や色などをご提案いたします。
セラミックやジルコニアなどの素材は、ご自身の歯のような自然な白さが再現でき、お手入れのしやすさや耐久性など機能面にも優れているため、お口の健康維持にも効果的です。

審美治療の注意点

セラミックやジルコニアを使用した審美治療は、保険が適用されません。
そのため、費用負担が大きくなる傾向にありますが、耐久性があり、治療後のむし歯や歯周病の再発を防ぐ効果があることから、長い目で見るとコストパフォーマンスがよいとの考え方もあります。
ただしセラミックは強い力が加わると、割れたり欠けたりする恐れがありますので、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は注意が必要です。

審美治療に使用する
素材の特徴

審美治療では、セラミックやジルコニアなどの素材を使用します。
素材にはそれぞれ特徴がありますので、ご予算やご要望に合うものを選びましょう。

セラミック

メリット

  • 天然の歯のような透明感を再現できる

  • 経年劣化しにくい

  • 色素や汚れが付きにくい

  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 強い力が加わると破損する恐れがある

ジルコニア

メリット

  • 白さを追求できる

  • セラミックよりも硬く耐久性が高い

  • 経年劣化による着色や変色が起こりにくい

  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 天然歯やセラミックのような透明感はない

  • 硬さゆえに、かみ合う歯を削ってしまうこともある

当院では日本の技術で製作された、天然歯のような自然な色調と高強度・高透過性が特徴の「ジルコニアディスクSAKURA」を採用しています。

審美治療と
ホワイトニングの違い

ホワイトニングは歯そのものを白くする治療ですが、審美治療は白い詰め物・被せ物を行うことで、かみ合わせやお口の機能面に配慮しながら、歯の色や形を整える治療です。
ホワイトニングでは歯を削ることなく薬剤で歯を漂白しますが、人工的に作られた詰め物や被せ物、むし歯治療で神経を取り除いた歯は白くすることができません。
ホワイトニングで白くできない歯も、審美治療なら理想の白さに仕上げることができます。

自分の歯を白くする
【ホワイトニング】

審美治療の費用

セラミックインレー88,000円~
セラミッククラウン143,000円~
ジルコニアインレー77,000円~
ジルコニアクラウン132,000円~

※費用は目安です(税込み)。
※インレー…詰め物のこと。
※クラウン…被せ物のこと。
※症状により費用が異なります。

審美治療はトワデンタルクリニック人形町へ

スピーディーに歯の色や形を整えられる「審美治療」で、健康的で美しい口元を実現させませんか?
「トワデンタルクリニック人形町」は、人形町駅A6出口から徒歩30秒の通いやすい立地で、9時30分から19時まで通しで診療していますので、お昼休みや会社帰りを利用して通院していただけます。
土曜日も診療していますので、お休みの日にゆっくりと治療を受けたい方にも通いやすい歯科医院です。
審美治療を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

人形町駅A6出口から徒歩30秒
【アクセス】
Page top