口腔乾燥症とは?~「口の渇き」を改善して快適な生活を~
「最近、口が乾いて気になる」「食べ物の味が以前より薄く感じる」といった症状はありませんか?このような症状が続く場合、もしかすると「口腔乾燥症」かもしれません。唾液が減少すると、口の中が乾くだけでなく、さまざまな不快な症状が出やすくなります。今回は、口腔乾燥症について、原因や改善方法をわかりやすくご紹介します。
口腔乾燥症の原因
口の渇きの原因にはいろいろな要因が考えられます。日常生活でも次のようなことが原因となる場合があります。
- 年齢:年齢を重ねるにつれ、唾液の分泌が減少しがちになります。
- 薬の副作用:風邪薬や抗アレルギー薬などの一部の薬には、唾液の分泌を抑えるものがあります。
- ストレス:ストレスや緊張状態により、唾液の分泌が少なくなることがあります。
- 水分不足:水分摂取が足りないと唾液の量も少なくなり、口の中が乾きやすくなります。
唾液が減るとどうなるの?
唾液は、味をしっかりと感じるために重要な役割を果たしています。唾液が食べ物の成分を舌の味蕾(みらい)に届けてくれることで、私たちは食べ物の味を感じやすくなります。唾液が不足すると、味が分かりにくくなるほか、次のような影響が出ることもあります。
- 虫歯や歯周病のリスクが高まる:唾液には口の中を清潔に保つ働きがあり、虫歯菌や細菌を洗い流してくれます。
- 口臭が気になる:唾液が減ると口の中が乾き、口臭が発生しやすくなります。
- 口内炎ができやすくなる:唾液が減少すると、口腔内が傷つきやすくなり、炎症や傷ができやすくなります。
口腔乾燥症の改善方法
口腔乾燥症を和らげ、快適な口腔環境を保つための方法をご紹介します。
- よく噛む:食事の際にゆっくりよく噛むことで唾液の分泌が促進されます。
- 水分補給を心がける:少量ずつこまめに水を飲むことで、口の中が潤いやすくなります。
- ガムを噛む:唾液が増えるので、口の中の乾燥を防ぐのに効果的です。キシリトール入りガムは虫歯予防にも役立ちます。
- 生活習慣の改善:ストレスや睡眠不足を避け、規則正しい生活を心がけることで、唾液の分泌も改善しやすくなります。
まとめ
唾液が減ると口の中の健康だけでなく、味覚や食べる楽しみにも影響が出てしまいます。口の渇きを感じたときは、日々の対策をぜひ実践してみてください。それでも改善しない場合や気になる症状があるときは、お早めに歯科医院にご相談ください。唾液の健康が、皆さんの口腔環境を守る大切なカギかもしれません。
人形町の歯医者さんのトワデンタルクリニック人形町は、お体の不調全体のサポートもこころがけながら診療、診察しております。
お困りの際はぜひご連絡ください。