TOPへ

ブログ

むし歯治療とつめものについて

むし歯  / 定期検診

こんにちは。トワデンタルクリニック人形町です。

みなさまご存じのようにむし歯になって歯が失われると歯は再生しません。

つまり歯が失われる前にむし歯にならないようにしておくのが一番大切ですが、

一度むし歯になってしまった歯を再びむし歯にならないようにするのも大切です。

ここで大事な点は二つです。

  1. お口の中のむし歯菌を少なくすること
  2. むし歯菌から歯を守ること

今回は「2」のことをメインでお話しします。

むし歯を取ってできた穴をふさいで、お口の中で歯の代わりとして機能するために丈夫な素材であてがうことになりますが、その素材は用途に応じて様々です。

歯と人工物のすきまが存在してしまうと中に細菌が入り込んでしまい、むし歯になってしまいますので、歯と人工物のすきまは極力ゼロのほうが望ましいです。

昔は金属を使うことが多かったですが、お口の中の金属の量を少なくしていこうという世界の流れですので近年はプラスチックやセラミック、またそれを複合されたハイブリッド素材が増えてきています。

プラスチックと歯を接着させる技術が昔と比べて高まってきており、むし歯を取ったその日のうちに

プラスチックを流し込んで接着させる技術を「ダイレクトボンディング」と呼んだりします。

ダイレクトボンディング1

見えづらいですが、矢印の先の歯の溝に深いむし歯が存在します。

ダイレクトボンディング2

むし歯を取ります。プラスチックを流し込むときに固まらないように光源を黄色くしています。

ダイレクトボンディング3

プラスチックを固めた後、かみ合わせに問題ないかチェックします。

ダイレクトボンディング4

歯にテクスチャをつけて完成です。

きれいに詰めることができれば天然の歯と遜色ない見た目にすることができます。

このダイレクトボンディングのメリットは即日治療完了することで不必要に細菌に暴露されなくてすみますし、歯ピッタリに接着させることができるので隙間がほとんどありません

デメリットとしては、プラスチックの強度がかみ合わせの力を支えられるほどのものではないので、適応できる場所が限られることと、プラスチックは樹脂でできているのでだんだんと強度が弱くなっていくことがあることです。しかしながら、削る量は最小限ですみますので、歯の寿命を長持ちさせる可能性のある治療です。

一長一短ありますので、治療をご希望の際はご相談ください。

トワデンタルクリニック人形町のむし歯治療