日本の歯科医院は多いと聞きます。本当ですか?また、良い歯科医院を選ぶポイントはありますか?
2024.03.27
なぜ日本の歯科医院は多いの?
日本の歯科医院が多いと言われるのには、いくつかの理由が考えられます。
- 国民皆保険制度
日本は国民皆保険制度を導入しており、歯科治療もその対象となっています。そのため、比較的安価に歯科治療を受けられることから、歯のトラブルを感じた際に歯科医院を受診するハードルが低く、結果として歯科医院の数が増加していると考えられます。 - 歯に対する意識の高まり
近年、歯の美しさや健康に対する意識が高まり、定期的な歯のクリーニングやホワイトニングを行う人が増えています。こうした背景も、歯科医院数の増加に繋がっていると考えられます。 - 人口密度
日本は人口密度が高い国であり、都市部を中心に歯科医院が密集している地域も少なくありません。
数字で見てみよう
厚生労働省の統計によると、日本の歯科医院の数は、コンビニよりも1万軒以上多いという結果が出ています。つまり、街を歩けば必ずと言っていいほど歯科医院の看板を見かけるのは、決して偶然ではないのです。しかしながら、コンビニは小売業なので、店員一人に対して複数人のお客さんを対応できます。歯科医院は一人に対して一人以上の医療従事者が必要なのでコンビニと比べるのはナンセンスです。
歯科医院と美容院、
どちらが多い?
結論から言うと、美容院の方が圧倒的に多いです。
これは、美容に対する意識の高まりや、髪型が個性を表現する一つの手段として定着したことが大きな要因と考えられます。また、美容院は比較的低い初期費用で開業できることも、数が多い理由の一つです。
数字で見てみよう
- 美容院:数年前のデータでは、25万軒以上とされています。
- 歯科医院:同時期のデータでは、約6万軒でした。
つまり、美容院は歯科医院の約4倍もの数がある計算になります。
歯科医院が多いことの
良い点・悪い点
歯科医院が多いことは、いつでも気軽に歯の治療を受けられるという点ではメリットがあります。しかし、一方で、競争が激しく、歯科医院によっては質の低い治療を行っているところもあるというデメリットも考えられます。
歯科医院を選ぶ際のポイント
歯科医院を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
- 治療内容:どんな治療を行っているのか、事前に調べておきましょう。
- 医院の雰囲気:医院の雰囲気は、治療を受ける上で重要な要素です。
- 医師の経歴:医師の経歴や経験も確認しておきましょう。
トワデンタルクリニック人形町
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町1-4-1内山ビル1階