TOPへ

ブログ

【歯医者が解説】ユニバーサルデザインフードって知っていますか?〜噛む力・飲み込む力が弱くなってきた方へ〜

その他  / 入れ歯・義歯

こんにちは。トワデンタルクリニック人形町です。

みなさんは「ユニバーサルデザインフード(UDF)」という言葉をご存じでしょうか?
近年、スーパーやドラッグストアでも見かけることが増えてきたこの食品は、「誰もが食べやすいように工夫された食品」のことです。

特に、高齢の方や、病気・障害などで「噛む力」や「飲み込む力(嚥下力)」が低下した方々にとって、とても役立つ食品なのです。

今回は、この「ユニバーサルデザインフード(UDF)」について、歯科医療の観点から詳しく解説します。

 ユニバーサルデザインフード(UDF)とは?

ユニバーサルデザインフードは、日本介護食品協議会が定めた基準に基づいて製造された食品です。
「噛む力」や「飲み込む力」が弱くなっても、安全に、そして美味しく食事ができるように開発されています。

特徴的なのは、食べやすさのレベルに合わせた4つの区分があることです。

区分 特徴 具体例
区分1【容易にかめる】 やわらかく、普通の歯で簡単にかめる 柔らかいごはん、煮魚、やわらかい肉料理など
区分2【歯ぐきでつぶせる】 歯がなくても歯ぐきでつぶせるやわらかさ ムース状の料理、柔らかいハンバーグなど
区分3【舌でつぶせる】 舌で押しつぶせるほどやわらかい ペースト食、なめらかなおかず
区分4【かまなくてよい】 噛まずに飲み込める ゼリー、スープ、とろみ飲料など

パッケージには区分が明記されているため、ご自身やご家族の状態に合わせて選びやすくなっています。

 なぜ歯科で「食べること」を大切に考えるのか?

「歯医者さんが食事のことを言うの?」と思われる方もいるかもしれませんが、食べる力(口腔機能)を守ることは歯科医療の大切な役割の一つです。

食べる力が低下する原因

  • ・歯を失って噛めなくなる
  • ・むし歯や歯周病で痛みが出て食べられない
  • ・入れ歯が合わない
  • ・舌や口の筋力が低下する
  • ・脳梗塞などの病気による麻痺
  • ・加齢による嚥下機能の低下(オーラルフレイル)

このような原因で、食べられるものが減っていくと、栄養不足や体力低下、さらには認知症のリスクまで高まることがわかっています。

「噛めない」「飲み込めない」を放置しないで

「最近、食べづらくなった」「飲み込みづらい」と感じたとき、無理をして普通食を食べ続けるのは危険です。

誤嚥(ごえん)に注意

食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまう「誤嚥」は、高齢者に多く、誤嚥性肺炎の原因になります。
命に関わることもあるため、噛む力や飲み込む力が低下した場合は、「食べる物の見直し」が必要です。

その一つの選択肢が、ユニバーサルデザインフードです。

UDFを活用するメリット

  • 必要な栄養をしっかり摂れる
  • 見た目も美味しそうで食べる意欲がわく
  • 市販品が増えてきて、手軽に購入できる
  • 介護する側の負担が減る
  • 安全に、そして「食べる楽しみ」を失わずに済む

特に、最近は「和食」「洋食」「中華」などバリエーション豊かな商品が増えており、「もう食べられない」とあきらめていた料理も楽しめるようになっています。

歯科でできるサポート

当院では、「食べる機能」をできる限り長く保つためのサポートを行っています。

 口腔機能低下症のチェック

「最近食べづらい」「むせやすい」と感じる方には、かむ力や舌の動き、飲み込む力のチェックを行います。

入れ歯の作製・調整

合わない入れ歯は食べづらさの大きな原因です。
痛みなく、しっかり噛める入れ歯づくりにも力を入れています。

口腔リハビリ・嚥下指導

必要に応じて、舌や頬のトレーニングや、飲み込みやすい姿勢・食事形態のアドバイスも行っています。

誤嚥性肺炎予防のための口腔ケア

お口の中の細菌を減らすことは、誤嚥性肺炎予防にもつながります。
定期的なクリーニングやセルフケア指導も大切です。

まとめ
「食べる楽しみ」を守るために

年齢や病気によって、どうしても食べづらくなることはあります。
でも、「もう普通食は無理だから…」と食事そのものを楽しめなくなってしまうのは、とてももったいないことです。

ユニバーサルデザインフードは、「食べる楽しみ」を取り戻すための強い味方。
ご自身の状態に合わせて安全に、そして美味しく食事を続けることで、健康寿命を延ばすことにもつながります。

「最近食事がしんどい」「飲み込みが気になる」「家族の食事をどうしたらいいか悩んでいる」
そんなときは、ぜひトワデンタルクリニック人形町にご相談ください。

お口の専門家として、その方に合った食べ方や食事形態、必要であればUDFの活用についてもアドバイスいたします。

 トワデンタルクリニック人形町では、お口から「生きる力」を支えます。
お気軽にご相談ください。